・長時間スマホ操作
ストレートネックは「スマホ首」と呼ばれるくらいスマホが大きく関わってきます。スマホを操作する際は、顔より下にスマホがあると自然とうつむく姿勢になりがちです。頭部の重心を前にかけてしまうことになり、首に大きな負担となります。首が60度曲がると、約28㎏の重さが首にかかってきます。
・長時間パソコン作業
パソコン作業の際も、モニター画面を覗き込むような前かがみの悪い姿勢になりやすいです。長時間スマホ操作と同様、首や背骨のゆがみの原因にもなってしまいます。
・高すぎる枕の使用
実は、高すぎる枕もストレートネック(スマホ首)の原因なってしまいます。睡眠時、高すぎる枕を使用すると首が圧迫され、首や肩の筋肉が緊張してしまいます。その状態が続いてしまうと、ストレートネック(スマホ首)になってしまう傾向があります。